2024年5月9日 お知らせ
BOPで何度も上位入賞を果たしている、実績のある農地「カーニャスヴェルデス」で収穫された本ロット。コーヒーチェリーの果肉を除去した後66時間の嫌気性発酵を行い、アフリカンベッドで 24日間乾燥させ、さらにコンクリートパティオで10時間乾燥させています。ジャスミンのような華やかなアロマがトップに広がり、質感を伴った甘さやシトラスを思わせる酸によって、様々なフルーツの味わいを感じられる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
本ロットは、コーヒーチェリーの状態で2週間かけて2段階の乾燥を行っています。この乾燥は好気性発酵を兼ねており、コーヒーチェリーについている微生物の働きを活発にさせ、複雑で多様な風味を作り出しています。ゲイシャ由来のジャスミンのような香りと、マスカットやピーチを思わせるジューシーで甘味が強い果実のような風味をお楽しみいただけます。
≫この農園の詳細はこちら
本ロットは、農園の森林に生息する微生物を使用してコーヒーチェリーを発酵させる、バイオイノベーションと呼ばれる農園独自の精製を行っています。発酵後は約1ヵ月半、毎日水分活性値を管理しながらじっくり乾燥させています。この独自の精製方法によって、ほのかに森林を思わせる香りが広がり、レッドカラントのような明るい酸が感じられる一杯に仕上がっています。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
2024年4月25日 お知らせ
ご注文日 | 発送予定日 |
---|---|
4/26(金)~4/29(月) | 4/30(火) |
4/30(火)~5/2(木) | 5/3(金) |
5/3(金)~5/6(月) | 5/7(火) |
5/7(火)~ | 通常発送 |
2024年4月25日 お知らせ
本ロットは、コーヒーチェリーの果肉のみを除去した状態で48時間の好気性発酵をさせた後、ミューシレージを洗い流し、アフリカンベッドで21日間乾燥させています。多彩な花が思い浮かぶような芳しい香りが広がり、質感を伴った甘さと酸味のバランスによって、トロピカルフルーツやシトラスなど様々な果実の風味が複雑に感じられる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
本ロットは、コーヒーチェリーを屋根に覆われたアフリカンベッドで17日間乾燥させています。20分ごとにチェリーをかき混ぜる心を込めた丁寧な乾燥により、乾燥度合いが均一となり、クリーンな味わいが実現されています。ジャスミンを思わせるゲイシャらしいフローラルな香りと、ラズベリーに似た甘酸っぱさを感じられる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
BOP入賞の常連農園であるアルティエリ。2023年度のBOPでは、3部門で上位入賞を果たしています。本ロットは、水分値を下げてから発酵を行う「ドライファーメンテーション(DF)」という精製が施されています。この精製によって、赤い果実のような味わいが強く感じられ、さらに発酵によって引き出された果実酒を思わせる味わいが特徴的な一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
2024年4月4日 お知らせ
当店がラマスタスファミリーのプライベートオークションで単独落札した大変貴重な本ロット。果肉を除去したコーヒーチェリーを、ミューシレージを残したまま温度や湿度が管理された室内で丁寧に乾燥させています。プルメリアを連想させる華やかな甘い香り、ライチやアップルを思わせるフルーティーな甘さと酸、メープルシロップのような香りや質感が次々と口の中で広がります。こだわり抜いた精製による甘さや質感、クリーンな酸を存分に感じられる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
2024年3月21日 お知らせ
本ロットは、コーヒーチェリーの果肉を除去した後に水につけて発酵させ、ミューシレージを取り除くウォッシュト精製で仕上げており、パティオで20日間乾燥させています。フローラルな香りやシトリックな酸、シュガーケーンを思わせるまろやかな甘さを持つ、ウォッシュト精製らしいすっきりとした味わいが特徴の一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。