GESHARY COFFEE

News

お知らせのニュースアーカイブ

新コーヒーのお知らせ

2025年8月7日 お知らせ, イベント

■ジャンソン ナチュラル ロスアルプス Lot446

ジャンソンが所有する農園の中で標高が高く昼夜の寒暖差が大きいロスアルプス農園では、シェードツリーを多く植えることで急激な温度変化からコーヒーチェリーへのダメージを防いでいます。本ロットは、チェリーの状態のまま48時間発酵させた後、パティオとアフリカンベッドで14日間乾燥させています。ブラッドオレンジのようなジューシーな酸味や、質感を伴った甘さがお楽しみいただけます。
≫この農園の詳細はこちら

■ロスセニソス ウォッシュト ラスフレサス Lot3

BOPで何度も上位入賞を果たしているロスセニソス。コーヒーチェリーを収穫する際に、熟度だけでなく1日の中で最も糖度が高くなる時間帯まで研究して収穫しています。ロスセニソスの魅力である、テロワール由来のさまざまな花を想起させる香りが広がり、ジューシーな酸味や質感を伴う甘さが余韻まで続く、上品で華やかな一杯に仕上がっています。
≫この農園の詳細はこちら


※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

夏季のオンラインショップの発送について

2025年8月5日 お知らせ

日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。

夏季のオンラインショップの発送についてお知らせいたします。
何卒ご了承賜りますようお願いいたします。

ご注文日 発送予定日
8/7(木)~8/11(月) 8/12(火)
8/12(火)~8/17(日) 8/19(火)
8/18(月)~ 通常発送

Online shopはこちらから
https://gesharycoffee.com/lineup/

新コーヒーのお知らせ

2025年7月31日 お知らせ, メニュー・商品

■レリダ ウォッシュト アメリア BOP-GW 13位

レリダのアメリア農園で収穫された本ロットは、2024年のBOPウォッシュト部門で入賞を果たしました。コーヒーチェリーの果肉とミューシレージを除去した後、アフリカンベッドで1ヵ月間乾燥させています。上品で華やかな香りが広がり、明るく綺麗な酸やさくらんぼのような甘さ、心地よい口当たりがお楽しみいただけます。どの温度帯でも感じられる華やかさやクリーンさが記憶に残る格別な一杯です。
≫この農園の詳細はこちら

■ロスセニソス ナチュラル ラスルエダス CF

BOPで何度も上位入賞を果たしているロスセニソス。コーヒーチェリーを収穫する際に、熟度だけでなく1日の中で最も糖度が高くなる時間帯まで研究して収穫しています。涼しい環境で72時間の発酵を施した本ロットは、色とりどりの花々を思わせるような芳しい香りが広がり、酸味と質感を伴った甘さのバランスによって、多様な果実を思わせる味わいが口いっぱいに感じられる至極の一杯です。
≫この農園の詳細はこちら

■ミフィンキータ ナチュラル ハートマンリザーブ

100年以上コーヒー事業を営むハートマン一家のラティボール氏が営む農園の中で、その年に特に優れているロットを選んだ「ハートマンリザーブ」。本ロットは、ゲイシャらしい華やかな香りや厚みのある心地良い口当たり、冷めてからも続く甘さの余韻、温度帯による味わいの変化がお楽しみいただけます。コーヒーに情熱を注ぐ彼の選りすぐりの一杯です。
≫この農園の詳細はこちら


※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

新コーヒーのお知らせ

2025年7月17日 お知らせ

■エスメラルダ ナチュラル ブエノスアイレス 7ANB

ゲイシャを広めるきっかけとなったエスメラルダの伝説の農園「ハラミージョ」のブエノスアイレス区画で収穫された本ロット。コーヒーチェリーに120時間の嫌気性発酵を施した後、アフリカンベッドで39日間かけて丁寧に乾燥させています。華やかな香りが広がり、グレープフルーツのような透明感のある酸や、フィグを思わせる質感を伴った甘さが印象的な一杯に仕上がっています。
≫この農園の詳細はこちら


※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

新コーヒーのお知らせ

2025年7月10日 お知らせ

■コトワ スペシャル ドゥンカン Lot9211

本ロットは、コーヒーチェリーをアフリカンベッドの上に並べる際に、外側のチェリーは好気性発酵、内側は嫌気性発酵となるよう15cmの層にして5日間乾燥させています。その後、適切な湿度に管理された部屋で乾燥させるなど、2種類の発酵と2種類の乾燥によって丁寧に仕上げられています。こだわりの精製によって引き出された、プラムのような甘酸っぱい味わいがお楽しみいただける一杯です。
≫この農園の詳細はこちら

■アルティエリ スペシャル アレ DF 111

2024年度のBOPで、ウォッシュトとナチュラルの2部門で入賞を果たしたアルティエリ。本ロットは、コーヒーチェリーの水分値が45%になるまでアフリカンベッドで4日間乾燥させ、袋で密閉し3日間の嫌気性発酵を施した後、再び乾燥させています。甘く華やかな香りが広がり、巨峰やマンダリンオレンジなどの多様な果実を思わせる甘さが余韻まで続く、フルーティーで贅沢な一杯です。
≫この農園の詳細はこちら


※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

1 2 3 4 18 19 20

ニュースカテゴリー

ニュースアーカイブ