2023年11月22日 メニュー・商品
本ロットは、コーヒーチェリーに付着する酵母を使用して38時間の発酵を施した後、屋外のアフリカンベッドで1日乾燥させ、屋内のアフリカンベッドに移し30日間じっくり乾燥させています。ダマスクローズやハニーサックルをイメージさせる甘く華やかな香りと、ストロベリーのような甘酸っぱさを贅沢に感じられます。圧倒的な香りと、温度によって様々な印象のフレーバーを感じさせるコンプレックスな一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
本ロットは、コーヒーチェリーに付着する酵母を使用して38時間の発酵を施した後、屋外のアフリカンベッドで1日乾燥させ、屋内のアフリカンベッドに移し30日間じっくり乾燥させています。リリィを思わせる香り、ラズベリージャムのような凝縮感のある甘み、タマリンドに似た明るい酸と質感。刻々と移り変わるミスティマウンテンの景色のように、彩り豊かなフレーバーが次々と現れる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
農園主の考える最高品質のコーヒーチェリーのみを選りすぐり、果肉とミューシレージを除去した後、アフリカンベッドで16日間乾燥させています。ジャスミンのような華やかな香り、マイヤーレモンを思わせるウォッシュト精製のゲイシャらしい柑橘系の明るい酸を感じられます。丁寧な精製によって磨き上げられたクリーンな味わいの一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
とろけるような優しい甘さの生クリームと、コクのあるカスタードがスポンジと一体となって溶けていき、ごろっと大きな苺からあふれる果汁の甘酸っぱさが余韻として残る贅沢なショートケーキです。
≫日比谷店のメニューはこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
2023年11月16日 メニュー・商品
本ロットはアルティエリが命名した「ドライファーメンテーション」という水分値を下げてから発酵を行う精製が施されています。アフリカンベッドで4日間乾燥させた後4日間の嫌気性発酵を行い、その後グリーンハウス内で再び32日間乾燥させています。ヘリオトロープのような華やかな香りや、幸水のようにみずみずしく甘い印象、ラズベリーに似た甘酸っぱさなど、多様な味わいが口いっぱいに広がる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
本ロットは、完熟したコーヒーチェリーの果肉を取り除き、36時間の発酵を行った後、水洗でミューシレージを除去しアフリカンベッドで12日間の乾燥を施しています。ウォッシュト精製のゲイシャらしいクリーンな味わい、ジャスミンを思わせるフローラルな香りと、グレープフルーツに似た明るい酸、アプリコットのような甘さと質感を感じられる一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
2023年11月9日 メニュー・商品
本ロットは熟練者が丁寧に選別した熟度の高いコーヒーチェリーだけを使用し、アフリカンベッドで21日間乾燥した後、温度と湿度の管理された場所に移し10日間乾燥させて仕上げました。2段階の丁寧な乾燥によって引き出された、金木犀のような甘美な香りやネロリに似たさわやかな香り、トロピカルフルーツを思わせる質感を伴う甘さと良質な酸がバランス良く感じられる逸品です。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
2023年10月26日 メニュー・商品
バル火山の周辺に位置し、寒暖差の大きなテロワールを持つロスアルプスでは、糖度の高いコーヒーチェリーが収穫されます。本ロットではチェリーの状態で72時間の嫌気性発酵を行ったのちに、13日間アフリカンベッドで乾燥させています。キャラウェイシードに似たさわやかで甘い香り、はっさくを思わせる心地よい酸と苦みが特徴の一杯です。
≫この農園の詳細はこちら
※当店ではコーヒーを最高の状態でお客様にお楽しみいただくため、毎朝レシピ調整を行っております。そのため予告なくメニューを変更する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。